土佐市をぐるーっと一望!
こんにちは、アクセスしていただきありがとうございます!
土佐市地域おこし協力隊のななです!
先日、3月に卒業された地域おこし協力隊OGの方と波介山展望台に行きました!
今回の日誌は、波介山展望台の散策レポをお届けします!
時間がない方は、まとめだけお読みいただければ、ここがどのような施設かが分かると思います!(ページ下部にあります)
・・・の前に、「波介山」という名前ですが、この山のある地域が「波介」といいます。
波介と書いて「はげ」と読みます。 難しい読み方ですよね・・・(>_<)
最初は「なみかい」と呼んでいました(小声)読めない・・・(小声)
さて、そんな前置きもそこそこに、さっそくレポートに移りたいと思います!
今回波介山展望台に行ったきっかけがこちら!
ここの交差点を通勤で通るのでいつも見ていて、
はてしてなにがあるのか・・・と気になっていたのです。
わたしは歩いて行くつもりでしたが、OGの方と合流し、車で登頂させていただきました。ありがとうございます!(思ったより距離があったため車でとても助かりました)
今回のルートはこちら!
「大峠展望所」→「高山展望所」→「中畝公園」→「石鎚展望所」→(「岡山公園」)の順で巡りました。
なぜ岡山公園が()なのか、それはまたのちほど・・・(焦らすほどのこともないですが(笑))
最初は「大峠展望所」です!写真をドンッ
これは宇佐の町並みです。この日は午前中雨が降っていて、いやなんでそんな日に展望台に行ったのかという話ではありますが、それでも綺麗な景色を一望できてとても良かったです!☆
もちろん反対を振り返ると、
高岡周辺の町並みも見ることができます。
こうやって高台から見ると、栄えていることがよく分かります。
この大峠展望所には多くのベンチがあって、屋根付きのベンチもありました。
おそらくハイキングやピクニックにもぴったりだと思います!
波介山展望台にある展望所の中で、個人的には一番おすすめの展望所です!とにかく景色が綺麗!!!
さて、次に向かったのは「高山展望所」です!ドンッ
あの須崎市と土佐市の境あたりのワニの口みたいな部分・・・(伝わりますか?(^_^;))
奥にはめちゃめちゃ霞んではいますが、しっかり太平洋も望めます。
土佐市の景色かどうかは怪しいですが、海の青と周りの森林の緑のコントラストがとても映えていて綺麗です!
反対を振り返ると、高岡!!とはいかず、あまり景色は見られませんでした・・・(^_^;)
でも!ここの高山展望所には、なぜか、望遠鏡がありました!
海を見ることで満足してしまったので、望遠鏡は一切使わず、存在を確認したのみでした・・・。
今度リベンジマッチをする機会がありましたら、望遠鏡を使うとどんな景色が見えるのか、またレポートさせていただきます。
続いては「中畝公園」です!写真をドンッ
・・・としたいところですが、本当に何もなかったので写真すら撮りませんでした()
ベンチがあるのみで、おそらくハイキングに来られた方の休憩所代わりの公園なのだろうな、という感じでした。
でも、桜の木がたくさん植わっていました(注:見事に散っていました)
最後に訪れたのは、ドンッ
「石鎚山展望所」です!見てください、この立派な佇まい・・・
もう見るからに風格が違います・・・
この鳥居に石鎚神社と書いてありますが、
展望所内に神社が入っております!
木が生い茂っているところにひっそりと神社・・・
風情があってとても好きです。
・・・が、肝心の景色はあまり望むことができませんでした(^_^;)
最後は「岡山公園」です!
さて、こちらですが、車窓から見ただけです(笑)立ち寄ってはいません。
中畝公園と間違いなく同様の立ち位置の公園と判断したためです(^_^;)
なので、ハイキング等で訪れた際は、ちょうど良い休憩スポットだと思いますので、
ご活用いただければ、という感じです。
このまま波介のまちに降り立って無事散策終了しました☆
このように1度にいくつもの展望所を巡ることができるのは楽しいですね!
少し位置が変わるだけで、景色がまったく異なると学びました。
そして、今回は行くことができなかったのですが、高山展望所の前で下り始めると、
「スリバチ山展望所」というアスレチックのある展望所にも行くことができます!
(大峠展望所の高岡の風景写真の中央部に小さく写っているのがアスレチックです)
こちらもまたいつかリベンジマッチをするつもりですので、行った後にレポさせていただきます!
【まとめ】
「大峠展望所」
おすすめ度 ☆☆☆☆☆
土佐市の内陸部も宇佐も見ることができる!
「高山展望所」
おすすめ度 ☆☆☆☆
緑と青のコントラストがGood!海の景色を高台から見たい方はぜひ!
「中畝公園」
歩き疲れた方はぜひこちらへ!桜がたくさん植わっている休憩スポット!
「石鎚展望所」
おすすめ度 ☆☆☆
展望所としての役割はあまりないが、風情のある神社が素敵!
「岡山公園」
歩き疲れた方はぜひこちらへ!
【総評】
「土佐市って上から見ると思ったより広い」
Vol.2
0コメント