はじめまして
はじめまして、4月から土佐市の地域おこし協力隊として活動させていただくことになりました、ななです!担当は観光振興です。
まずは、自己紹介を簡単にさせていただきます。
【名前】森山 菜々(もりやま なな)
【あだな】ななち、なっちゅん
【出身地】新潟県(15年は東京に住んでいたためほぼ東京です(笑))
【前職?】大学生(新社会人です)
【趣味】プロ野球観戦、カラオケ、ライブ鑑賞(楽しいことが好きです)
【土佐市を選んだ理由】「県庁おもてなし課」を観てから高知県に住んでみたいと思い、ロケ地の1つであった土佐市を選びました。
こんな感じです(*^_^*)
先述の「県庁おもてなし課」、皆さんはご存じですか?
有川浩先生の小説で、舞台が高知県庁の物語です。
映画は2013年5月に公開されました。
ざっくり紹介すると、高知県庁のおもてなし課に入った若手職員が、高知県の観光促進のために一般人や観光客の目線で奮闘するという物語です。
小学生の頃に高知県へ旅行をしてから、高知県の景色や人のあたたかさがとても好きになりました。しかし、わたしの周りでは高知県になにがあるか分からないどころか、どこにあるか知らない人も少なくありませんでした。すてきな景色や魅力があるのに、知らない人がいるのはもったいない・・・と思っていました。
そんなときにこの映画が公開され、わたしは、この映画を観てからこの主人公のような仕事をしたいと思うようになりました。やりたいことはこういうことだ!と思いました。
まだご覧になっていない方は是非観てみてください☆
さて、土佐市にはいろんな景色がぎゅーーーっと詰まっております。
こんな田園風景や、
漁港も山もあります!(山から漁港を見ることもできます)
畑や果樹、もちろん昔ながらの町並みも季節ごとの花もたくさん咲いています!
まだ移住してから10日ほどしか経っておらず、知らないことが山ほどありますが、
これから徐々に発掘して、このブログやInstagram(@tosa_reactivate)を通してお伝えしていきます!わたしは、Instagramの投稿も担当しておりますので、宜しければチェックお願いいたします!!
地域おこし協力隊は最長でも3年という任期が決まっております。その限られた時間の中で一生懸命活動していきますので、これから宜しくお願いいたします!
Vol.1
0コメント